〜ロバーツニットの名前の由来〜
わたしがはじめて短期留学した先が、アイルランドでした。
ある日、アイルランドの留学先にて、アジア人のルームメイトと一緒にアイルランドの友人宅のパーティーに招かれました。その友人宅で出会ったのが友人のおばあちゃんであるロバーツさんです。
白髪がきれいなおばあちゃんのロバーツさんは、もうだいぶ高齢だったと思いますが、サイドテーブルでハーブティーを楽しみながら、編み物をしていました。その編み物はもうほとんど出来上がっていて、きれいなケーブル模様が真ん中に入り、サイドには込み入った模様のアランセーターが出来上がっていました。
暖かい日差しの中、お気に入りの椅子に座ってハーブティーを楽しみながら、歌をくちずさみ、すばやい手さばきでどんどんと編まれていくアランセーターを見たときに、私はなんともいえない憧れと羨望の思いを胸にいだきました。
おだやかで楽しげな調べとナチュラルな良い匂いのハーブティーを背景に、伝統的であたたかく想いのこもったセーターが出来上がる・・・ そんな幸せの縮図のような暮らしに憧れて、ロバーツさんのお宅に何度も遊びに行くようになりました。つたない英語で、ロバーツさんと色々な話をしたことも良い想い出です。
そして、わたしが帰国する時、ロバーツさんから思いがけないプレゼントをいただきました。
ロバーツさんが編んだ1枚のアランセーターです。
そのセーターは、とても暖かく羊の毛の匂いと一緒に、草原のようなロバーツさんの香りがしました。
アランセーターの記憶とともに思い出すのは、いつもロバーツさんの笑顔です。
そんな想いから、ショップの名前をロバーツニットと名づけました。
〜ロバーツニットが大切にしていること〜
ロバーツニットは、ロバーツさんが丁寧に一目一目編んでいたような良質なセーターをお客様にお届けし、お客様が愛着を持って長く長く着ていただけるようなお店づくりを目指しています。
また、世界の伝統的な歴史あるセーターを、セーターが大好きなお客様へお届けすることで、喜びを共有することができたらとても嬉しく思っています。
一生付き合っていきたいと思えるような、良質で暖かいセーターに出会えた時は、とても嬉しい気持ちでいっぱいになりますね(*^ー^*)